ニートのMEMO

ニート生活をしたかった社会人がネットワークやサーバ、プログラミングなどについて勉強したことをメモとして残しているブログです。

IPv6のメモ(OSPFv3+デフォルトルート+6to4)

ipv6メモ

  • ipv6ルーティングの有効化
(config)# ipv6 unicast-routing


  • インターフェースの設定
(config-if)# ipv6 address [ipv6_address]
(config-if)# no shutdown


  • ospfv3の設定

基本はloopback、link-localを利用
ipv4と違いOSPFをインターフェースに設定する

(config)# ipv6 router ospf [process-id]
(config-rtr)# router-id [ipv4_address](ipv4アドレスを設定)
(config-rtr)# passive-interface [interface](interfaceからhelloパケット停止)

インターフェースにOSPFv3を設定
(config-if)#ipv6 ospf [process-id] area [num]

ospfv3の設定例

(config)# ipv6 router ospf 1
(config-rtr)# router-id 1.1.1.1

(config)# interface Ethernet 0/0
(config-if)#ipv6 ospf 1 area 0


  • デフォルトルートの設定
(config)# ipv6 route ::/0 [nexthop ipv6 address/nexthop interface]

デフォルトルートの設定例

(config)# ipv6 route ::/0 2002:c0a8:1::1


  • トンネル(6to4)

ipv6ネットワークであるR1とR2をipv4ネットワークを越えて通信できる

(config)#int tunnel [num]
(config-if)#ipv6 unnumbered [interface]

6to4の設定例

f:id:katoko-o:20180430043524p:plain

(config)#int tunnel 0
(config-if)#ipv6 unnumbered E0

tunnleを行う場合はv6アドレスとv4アドレスの組み合わせに注意する必要がある。
また、R2の先にもルータが複数直列に繋がっているような場合だとv6アドレスの設定に注意する必要がある


×   2002:c0a8:3::/64
○ 2002:c0a8:2:1::/64


<参考>
ipv6基本設定

デュアルスタック